いろいろなアドバイスに感謝です
ご相談内容
2人目が生まれた場合、どの程度働けば良いのか、保険を見直したい、資産の運用はこのままで良いのか、定年の頃に家を買おうかと検討しているが、それで良いのかということで、ご相談をいただきました。
お話ししたこと
どの程度働けば良いのか?に対する答えは、どんな生活をしたいのか?その生活内容にあります。日常生活費はもちろん、どれだけ教育費をかけてあげるのか、自分たちの老後はどんな風に暮らしたいのか、それらを明らかにして、収支を見て答えを見つけます。
ご相談者は、転勤族とのことで、予測はしづらいものの、答えを見つけるために、今後の暮らし方や教育についてのお考えを伺いました。しかし、希望する生活をしようと思うと、将来赤字に。実はご相談者、相談前に自分でキャッシュフロー表をエクセルで作成されていて、それをブラッシュアップさせたいという思いがありました。
自分で作ったキャッシュフロー表は生涯黒字でした。しかし、私と一緒に作ったキャッシュフロー表は赤字。より現実的に、出費をイメージした結果、出費が予想より多かったのですね。であれば、自分の働き方を見直すか、支出を見直すかしかありません。ご相談者は、その収支を見て、自分の働き方について考え、ご自身で方向性を発見することができました。
ご相談後
扶養内で働くか、扶養を抜けて働くか、どちらが良いのか、働き方に悩んでいる女性は多いですが、扶養内で働くと言うことは、それ以上収入は増えません。であれば、その収入でおさまる生活水準にしなければならないということですね。
ご相談者も働き方に悩んでいらっしゃいましたが、生活水準を下げたくない、教育費も下げたくないということで、今回は、ライフプランを一緒に作成することで、自分の働く量や年収の目安を知ることができました。
相談後のアンケートより
1、あなたは何に困っていましたか?
キャッシュフローの見直し、2人目を育てるための今後の働き方、家を購入するタイミングや予算、保険の見直し、貯金の目標額や運用の見直し
2,相談を受けて変化したこと、気づいたことは何ですか?
教育費と住宅費が予想していたよりかかること、それに向けて貯蓄額を増やす必要があること。
会社員かフリーランスかにかかわらず、なるべく稼いだ方がいいこと。
それぞれの貯金の目的や期間、目標額を明確にし、なるべく運用して貯めること。
家を購入するタイミングを早めた方がいいこと。
医療保険は早めに終身保険に切り替えた方がいいこと。
3、これから期待できる成果を教えて下さい
教育費や旅行費用などをなるべく削らずに、住宅費、老後費用を確保するために、なるべく働く量を増やし、運用も含めて貯蓄すること。