iDeCo(資産運用)のご相談

あなたは今、iDeCoについて、こんな悩みを持っていませんか?

  • 前の会社でやっていた確定拠出年金、転職の際にiDeCoに移したはいいものの、その後放置、このままで大丈夫?
  • iDeCoを始めてはみたものの、投資のことをよく分からず始めたので、このままの運用商品でいいの?
  • 資産運用に興味はあるものの、iDeCoという制度が果たして自分に合っている制度なのか、分からないし、自分にできるの?
  • iDeCoの運用状況のお知らせが届いた。資産がなんか減っているような気がするし、ログインしたことない、このままで大丈夫?
  • iDeCoを始めて数ヶ月。ずっと運用益がマイナスだけど、選んだ投資信託が悪かったの?このまま運用し続けて大丈夫?

不安になるのは当然です

はじめまして。

わたしは、子育て世代の老後資産と教育費づくりのをお手伝いしているファイナンシャルプランナーの前田菜緒です。

iDeCoは、資産運用という今まで足を踏み入れたことがない世界であることに加え、税制にも深く関わりがある制度。

「どうやら良い制度のようだ」と思っても、なかなか1人で前に進むのは、難しいのではないでしょうか。

私は、今までiDeCoに関するたくさんの相談にのってきました。セミナーも開催して、たくさんの人とお話してきたので、iDeCoに対する不安や疑問などは、よく分かります。

iDeCoは最初に設定さえしっかりしてしまえば、後はほぼ放置してOKです。でも、制度や投資信託を理解していないと、最初の設定を難しいと思うかもしれませんし、運用中もこれでいいのか不安になるかもしれません。

「選ぶ投資信託が分かればそれで良し」ではない

運用がはじめてということで、どの投資信託を選べば良いかという点ばかりを気にされている方は多いですが、実は、投資信託選びというテクニック的な問題だけでなく、老後のためにいくら必要なのか、という本質的な問題も同時に考えていく必要があります。

まずは、老後までにいくら資産をつくらないといけないのかを知らなければなりません。

それを知らなければ、老後を迎えたときに「お金が足りない」、あるいは、「これだけの貯蓄でやっていけるだろうか・・・心配でしかたない」という事態になりかねません。

ですから、iDeCoを始めると同時に、自分の年金額も把握し、老後の生活をイメージして老後までにいくら資産を作らないといけないのか、認識することがとても大切なのです。

その上で、老後の必要資産額を作るためには、どの投資信託を選べばよいのか、メンテナンスはどうすればよいのかを考えていく必要があります。

また、投資信託を選ぶにしても、今は、情報があふれていて、どの情報を信じて良いのか分からないかもしれません。「手数料が安いもの」「インデックスが良い」という情報が多いですが、その情報だけで、投資信託を選んでしまっていませんか?

もちろん、手数料は安いにこしたことはありませんし、インデックス投資も効果的です。しかし、さまざまな視点から投資信託を調べていく必要があります。

老後の不安をなくすiDeCo設計

当事務所では、iDeCoを単なる資産運用として捉えるのではなく、ご相談者のライフプランを実現させる手段であることと捉え、一人ひとりに適したiDeCoの活用をお手伝いしています。

まずは、ねんきん定期便をご用意ください。

ねんきん定期便には、あなたの重要な年金情報が記載されています。その定期便を使って、老後の年金を試算し、あと、どれだけ資産を準備するべきか計算をします。

そのうえで、投資信託を選ぶにあたって、どのような資産配分にすべきかポートフォリオを作成します。

ポートフォリオは、iDeCoの資産だけを考えてればよいというわけではありません。ご相談者の現在の全資産を考えた上で、ポートフォリオを考えていきます。

また、投資信託を選ぶにあたっては、資産運用の基礎知識が必須です。この知識がなければ、これから長い年月運用していくにあたり、利益や損失に一喜一憂してしまうでしょう。

そして、損失が出てしまうと、非常に不安に思い、どうすればよいか分からないという状態になってしまうかもしれません。

そのようなことがないよう、つみたてNISAなどにも応用できる資産運用の基礎をしっかり理解していただきます。安心して運用を続けていただき、老後の資産を築き上げてほしい、そのような思いでiDeCoのご相談をうけています。

他にもこのようなことを相談できます

iDeCo(もしくは企業型確定拠出年金)をやっているけれど、放置してしまっており、どうすればいいのかわからない

まずは、金融機関と運用状況の現状確認を行います。放置をしている人は、言われるがまま、あまり考えずに設定したというケースが多いですから、ご相談者の考えにあった制度運用・資産運用となるように一から見直します。

自分の資産が減ってしまっているが、どうすればいいのかわからない

資産が減っている原因は何でしょうか?その理由によって、対処法が異なります。まずは、年に1〜2回ご自宅に届く「取引状況のお知らせ」を拝見させてください。理由をつきとめ、対策を提案いたします。

老後に備えてiDeCoを始めたいけれど、何から始めていいのかわからない

まずは、今時点の疑問を取り除きましょう。その上で、どのようにスタートすれば良いか、ご相談者にあった方法を考え、一緒に手続きなどを進めます。

商品の選び方がわからないので教えて欲しい

iDeCoは、法律上、運用商品のおすすめ等は一切できません。したがって私は、ご相談者がご自身で運用商品を選ぶことができるよう判断材料や情報提供を行うだけです。その情報自体が難しいと感じるご相談者もいらっしゃいますが、ご理解いただけるような表現で説明しています。「分かりやすい」とよく言われるので、ご安心ください。相談いただいた方はみなさん、ご自身で商品を選ぶことができています。

NISAや資産運用全般について相談したい

相談メニュー上は、iDeCoをメインにしていますが、つみたてNISAなどiDeCoと同じ積立投信での資産運用の相談も可能です。毎月、いくら運用に回せば良いか?iDeCoが良いのか、つみたてNISAが良いのかわからないといった、ご相談も可能です。

実際にご相談に来られたお客様の声

また相談させてもらうので、ずっとこの仕事続けていてください

50代女性 会社員 江戸川区

ご相談内容

節税と老後資金つくりのため、iDeCoをはじめましたが、マイナスが続いています。選んだ投資信託が良くなかったのでしょうか。せめてゼロにしたいです。

お話したこと

iDeCoの評価がマイナスになるというご相談で、よくあるは理由は2つです。1つ目は、投資期間が短いこと、もう一つは、分散投資がされていないことです。

この2つを満たしたからと言って、プラスになるとは限りませんが、2つとも満たさないと利益を得ることは難しいと言えます。

ご相談者の場合、2つの理由のうちの1つを満たしていませんでした。そのため、マイナスなのは当たり前と言っても過言ではありませんでした。そこで、その2つの理由に加えて、そもそも投資信託で積立をして利益が出るとはどういうことか、なぜ利益が出るのか、について、お話しました。

利益が出る仕組みを理解し、行動すれば、利益が出る可能性を大きくすることができます。さらに選んだ投資信託が良かったのか悪かったのか、判断するため、投資信託を分析しました。

さらに、投資信託選びのポイントについて、お伝えし、最後には、ご自身で今後は、どの投資信託で運用をしていくか、決めることができました。

ご相談後

積立投資の仕組みをはじめて知り、さらに、利益が出る仕組みも知ることで、不安が安堵に変わったようです。

また、老後の収支について実際に計算をしていただき、どのような条件であれば、老後、生活破綻せず暮らしていけるか、をシミュレーションしてお話しをしたことで、不安だらけだった老後に対して、対策方法が分かり、ほっと一安心されたようです。

また、iDeCoの運用についても、相談前はなぜ、マイナスから抜け出せないのか、「不安」「分からないことだらけ」でしたが、たった2時間でクリアになり、ご自身の判断で投資信託を選べるようにまでなりました。

相談後のアンケートより

1,相談する前は何に困っていましたか?

 iDeCoのマイナス  

2,相談を受けて、変化したこと、気づいたことは何ですか? 

老後の安心感・・・不安だった老後になんとかなるという安心感が得られ、気持ちも前向きになり、「仕事もがんばろう」とモチベーションがあがりました。   

3,実際に出た成果を教えてください。 

これからの結果に期待したいです。

そして、その1年後、このような報告をいただきました。

「年末に確認したらプラスになってて前田さんにお礼と報告をしようと思ってたんです。」

とのこと。

しかし!  コロナショック!

今の状況についての報告もあり「恐らくマイナスだと思いますが放置する為に・・・にしたのでこのまま放置しておきます」 とのことでした。

相談前は、「iDeCoがマイナス!」と、自分が選んだ投資信託が間違っていたのではないか?と、不安で相談に来られました。 

でも、今は、同じようにマイナスでも放置しておこうと思えるこの余裕! 資産運用の本質を理解できているからこそですね。 

 さらに、 

「あれから年金の未納分を追衲したり主人の共済を満額にしたり、いくらか将来にプラスになって来てるので新たな老後の生計を立てたい」 とおっしゃいます。

年金を後から納めるのって、けっこう、いい金額になるんですよね。今の年金も払わないといけないし、過去分はまとめて払ったりすると、家計が苦しくなるくらい大きな金額になることがあります。 

 にもかかわらず、追納したんですね。  

これは、追納することが自分にとってメリットがあると分かっているから行えたこと。 

行動に移して自分で明るい未来を作っているんですね。  将来のための資産も増えてきて、老後に向けて新たな人生設計を立てたいと、思うようになったなんて、確実に一歩前進してます! 

ご報告ありがとうございました。

資産運用を理解でき、未来が明るくなりました!

30代女性 会社員 千葉県

ご相談内容

新卒で入社した会社で確定拠出年金をはじめ、その後退職。iDeCoに資産を移したものの、送付された書類を見て、損失が出ていることを知りました。

よく見てみると、年々資産が減っています。このままでは、私のiDeCoの資産がすべてなくなってしまうのではないかと、不安に思い、相談しました

お話したこと

まず、資産が減っている原因を追求し、それが、手数料であることが分かりました。退職した会社の言うがままにiDeCoに資産を移したので、金融機関によって手数料が違うことをご存知なかったとのこと。そこで、金融機関選びからスタートさせました。

金融機関を選んだら、資料請求です。2社に資料請求されており、相談時には2社分の資料を持参いただきました。その金融機関のメリット・デメリットをお話して、金融機関を選んだら、次は運用商品選びです。

はじめての運用で、わからないことだらけということでしたが、運用商品選びのポイントをじっくり時間をかけてお伝えし、選んでいくことで、「難しい、大変」という気持ちが、「楽しい!!」という気持ちに変わっていったようです。

ご相談後

ご相談者からは、とにかく未来が明るくなったとメッセージをいただきました。

”長いお時間本当にありがとございました^^

とてもよーーくわかりましたし、未来がもっともっと明るくなりました。笑
やっとさっき会社の確定拠出年金窓口から連絡が来て、担当部署も在宅ワークのため書類返送に時間がかかるとのことですが、気長に待ちます!また何かございましたら相談させてください^^”

相談後のアンケートより

1、あなたは何に困っていましたか? 

新卒で入社した会社ですすめられるがまま加入した確定拠出年金。商品もテキトーに選択し、ただ積立しっぱなし放置。たまたま届いた状況確認の書類で損失が出ていることを知り、ニッセイにTELするも、説明が理解できず。

資料を読むも全く分からず、焦り&不安で積立金が0になるのを待つしかないのかと・・・   

2、相談を受けて変化したこと・気づいたことは何ですか?
 未来が明るくなった(笑)安心した長い目で見ることが重要(とりあえず現時点で気づけてヨカッタ)老後への意識が変わった(今さえ楽しきゃ良いと思っていた 笑)投資についての理解が深まり、今後が楽しみ!    

3,これから期待できる成果を教えて下さい 

今はまだ情報?変更タイミングですが、これから楽しみです〜!ありがとうございました。

本当に前田さんに相談してよかったです

40代女性 会社員 江戸川区

ご相談内容

老後資金をどのようにつくればよいのか知りたいです。自分自身は自営業で退職金はありませんし、主人の会社も退職金はありません。

また、自営業で節税にも興味があります。

お話したこと

老後資金を準備するにあたり、まず知るべきことは、ご自身の年金額です。ご相談者には、ご自身で年金額を計算していただきました。年金額の計算は、意外にも簡単です。ねんきん定期便を手元に用意して、式にあてはめれば、簡単に計算ができます。

計算した年金額から、相談者様の老後不足金額を導き出しました。金額を算出したところ、不足金額の大きさに驚かれていましたが、最終的には、iDeCoやその他資産でどうにか老後資金をつくれそうだということが分かりました。

さらに、自営業者ができる節税方法についてお伝えしました。

ご相談後

導いた年金額から老後不足金額を計算しました。かなりの積立が必要だったのですが、その積立を何の金融商品でいくらづつ積み立てるか、すべて計画をたてました。 

また、いろいろと書類を持ってきていただいたのですが、実は、それは、ご本人も気づいていない宝の山だったことが分かりました。

相談後のアンケートより

1,あなたは何に困っていましたか? 

老後の資金について漠然とした不安がありました。ネットの情報を見て、どれが正しくてどれが信用できるか、自分で考えるすべを持っていないので、専門的にかつ客観的にアドバイスしてもらい、具体的な計画を立てたいと思いました。

2,相談を受けて、変化したこと、気づいたことは何ですか?

老後は3000万円くらい必要なのかなと思っていましたが、実質にはもう少し必要でした。 足りない金額をどこでどのように毎月いくら貯めていくのかということがとてもクリアになりました。 

3,実際に出た成果を教えてください。

年金の表の見方がわかり、将来の受取額が分かりました。 不足するだろう老後資金の貯め方が分かりました。 現在かけている保険の内容を正しく理解できました。iDeCoの加入手続きもわかりました。

アンケートにも書かれていますが、現在加入中の保険についても、相談の中でお話させていただきました。すると、後日、相談者様ご自身が、無駄な保険に加入していることを発見しました!

相談を受けたからこそ、問題意識を持つことができ、また、自分自身で保険を考える力がついたとおっしゃいます。

「本当に前田さんに相談してよかったです」

と、うれしい感謝の言葉をいただきました。

こんなに自分が抱えていた不安が軽くなると思いませんでした

40代女性 会社員 板橋区

ご相談内容

老後が不安です。今は、実家暮らしですが、親も高齢になってきましたし、ずっと今のままというわけには行かないと思います。親のそばにもいてあげたいと思っていますが、まずは、自分の老後資金をつくりたいです。

お話したこと

不安の原因は、老後があまりにも不透明であるということです。しかし、今クリアにできることと、できないことがあります。今、クリアにできるのは、ご相談者の老後への備え方。ご相談者の年金額と働き方を考えた年金額の変化、老後不足額、そして、不足額に対する資産形成方法です。それらを、すべて数値化して、見える化しました。

ご相談後

最初は「将来のことをいろいろ考えてしまい、とても不安になる」とおっしゃっていたご相談者でしたが、相談後は「正しく知る事で、こんなに自分が抱えていた不安が軽くなると思いませんでした。 貯金の道筋が出来たことで、あとは地道にコツコツお金を増やしていきたいです」と、非常に前向きな考えに変わられました。

相談後のアンケートより

1、あなたは、何に困っていましたか?

現在40代。20〜25歳にフリーターだったこともあり、国民年金未納でした。5年間の未納期間が、自分の将来受け取る年金にどれくらい影響してくるのか心配で相談しました。

2、相談を受けて、変化したこと・気づいたことは何ですか?
 まず、支払えなかった期間を気にせず、今後も厚生年金を納めていけば大丈夫だと、具体的に計算して頂いた事で、とても安心することができました。その他、老後の不足分に対するお金の増やし方などを聞き、改めてイデコやつみたてニーサで備えることの大切さを知ることができました。

3,あなたと同じように悩んでいる人に向けて、一言メッセージをお願いします。

インターネット上には、ネガティブな情報で溢れていますが、人それぞれ全く違うので、まず自分自身を知ること。正しく自分の状況を把握し、備えることが大切だと思います!一歩踏み出して自分を知りましょう!

相談の流れ

ステップ1:相談の予約

相談の予約は、このページの最後にある相談予約カレンダーのページから行うことができます。

相談時間が合わない場合は、お問い合わせフォームよりご相談したい内容をご記入の上、お問い合わせください。

お問い合わせ後、24時間以内に返信いたします。

お問い合わせフォームからお問い合わせをいただく場合、すでに相談希望日がございましたら、第3希望まで記載してお問い合わせ下さい。

第1希望  月  日  時~  時
第2希望  月  日  時~  時
第3希望  月  日  時~  時

なお、相談可能時間帯は、下記の通りです。

対面相談可能時間:10時から15時(水・木・金・土・日)
オンライン相談可能時間:10時から15時(水・木・金・土・日)
夜間オンライン相談可能時間:21時以降(平日土日祝)

ステップ2:相談日確定のご連絡

相談日が確定しましたら、メールで連絡いたします。

そちらのメールにて、準備をしてい頂きたいことと、お支払いのご案内を致しますので、相談日3日前までに相談料金のお支払い手続きをお願いいたします。

相談料金のお支払い方法としては、銀行振り込み・クレジットカード・paypayがあります。

ステップ3:面談の実施

面談では、解決したい問題をじっくり深堀りし、iDeCoや会社の確定拠出年金に関する疑問や不安を払拭していきます。

当日は、ねんきん定期便、確定拠出年金に関する書類をご持参ください。iDeCoに対する不安だけでなく、老後への不安や疑問も一緒に解決できるよう、お話させていただきます。

料金のご案内

目安時間:2時間 22,000円(メルマガ読者、リロクラブ会員は16,500円)

あなたのiDeCo問題、2時間で解決できます

iDeCoは、最初に設定さえしてしまえば、あとはほぼ放置でOK。それに、運用的にも、税金的にも、とにかく早くはじめたほうがメリットが大きいです。だから、悩んで時間だけが過ぎていく・・・という状態とは、もうサヨナラしましょう。

ずーっと、前に進めなかったあなたのiDeCo問題、2時間で解決できます。

iDeCo相談のお申し込みは、下の相談予約カレンダーからご都合の良い時間を選んで頂き『iDeCo相談』を希望の旨を記載した上でご予約ください。

相談の時間が合わない場合や、事前に質問などをしたい場合はメールでのお問い合わせページからいただければと思います。内容を確認させて頂き、柔軟に対応をさせて頂きます。

もし、相談する前に、前田菜緒という人について、もう少し知りたいと思う方、相談したい気はあるけど、いますぐ相談ご希望でない場合は、まずはメール講座に登録してくださいね。

「資産運用に失敗したくない運用初心者さんのためのやさしいメール講座(5日間)」は、読みやすくて勉強になると好評です。

メルマガについての詳細は、こちらのページをご覧ください。

資産運用に失敗したくない運用初心者さんのためのやさしいメール講座