離婚を迷っている人のライフプラン相談

パートナーとの関係が冷めきっている、愛情がない、会話もない、会話はあっても業務連絡のみ、言葉の暴力に怯えている、そんな夫婦問題を抱えている人は少なくありません。たとえば、

  • 生活費を渡さないパートナー
  • いつも自分は正しくて私が間違っていると指摘するパートナー
  • 子どもを公園に連れて行くのは、いつも私。育児参加しないパートナー
  • 将来のため、子どものために貯蓄しないといけないのに、分かっていないパートナー
  • 暴言を吐くパートナー
  • 浮気をしているパートナー
  • 浪費する、借金があるパートナー
  • 私を家政婦としか思っていないパートナー

あなたのパートナーは、どれかに当てはまりますか?当てはまるなら、こんなパートナーとはすぐに離婚したい!と、考えてしまいますよね。

でも、一方で

離婚したいけど、本当に離婚していいの?子どもに寂しい思いをさせることにならない?離婚しても子どもが望む教育を受けさせてあげられるだろうか?子どもと自分だけで生活していけるだろうか?マイホームのローンはどうなるのだろうか・・・

子どものこと、家のこと、世間体、実家との関係、我慢すれば修復できるかもしれない、こんな様々な考えから離婚に対する迷いもあるはずです。

だから、いつもどうすべきか考えているし、ネットで検索もします。

でも、なかなか答えは出ないから、ずーっと迷っている状態が続いてしまうんですよね。

家庭の問題は、とても複雑です。

はじめまして。

わたしは、子育て世代が老後資産と教育費をつくることをお手伝いしている夫婦問題診断士の資格を持つファイナンシャルプランナーです。

夫婦問題診断士とは、ご相談者の夫婦の悩みに寄り添い、援助しつつ、専門家の立場からご相談者の抱えている問題の答えを導き出すカウンセラー兼コンサルタントです。

私は、夫婦問題を抱えた子育て家庭が、夫婦問題とお金の問題、両方を解決し、かつ、その家庭の子どもが、歩みたい道を閉ざされることがないよう、お手伝いをしたいと思い、この資格を取得しました。

夫婦問題診断士の合言葉は「離婚してもしなくても、幸せになる!」です。

あなたは、今ひとりで悩んでいらっしゃるのですね。

夫婦問題は、誰にでも相談できるものではない上、ものすごくエネルギーを使います。子育て中なら、なおさらです。夫婦問題が子どもに与える影響は大きいですから。子どもの精神面への影響と教育面への影響、これらを極力小さくしたいと考えているはずです。

でも、どうすれば解決できるのか?離婚か?修復か?離婚したら、これから生活していけるか?考えてはいるものの、考えることがありすぎて、何から始めればよいのか分かりませんよね。前進できないから、なおさら、大きなストレスになります。

しかし、いつまでも悩んでいるのもイヤですよね。だから、一歩踏み出し、わからないことを明らかにして、人生を幸せにする方法を見つけていきましょう。

見つけるためにやるべきことは、2つ。夫婦問題を解決するために心の整理をすること、そして、もし離婚した場合のお金の問題をクリアにすることです。

幸せになる方法を見つけるために

1、心の整理をする

あなたが望んでいるのは、離婚でしょうか、それとも修復?どちらか迷っている人もいるでしょう。「決めている」という人は、本心ですか?まずは、あなたの本当の気持ちを引き出してあげる必要があります。

たとえば、あなたは普段から、パートナーに対して不満を持っているかもしれません。不満を持つには、パートナー側にそれなりの理由があるのでしょう。しかし、あなたには問題はないですか?夫婦問題には、さまざまな理由がありますから、一概には言えませんが、性格の不一致が夫婦仲の悪い理由のときは、自分の行動の良し悪しが見えていないこともあります。

  • パートナーの良い部分を見失っていませんか
  • 実は、パートナーからされて嫌なことを自分もやっていませんか
  • 相手が変わらないから、私も変わらないと考えていませんか
  • そもそも喧嘩になるような話し方をしていませんか
  • 笑顔を忘れていませんか

夫婦問題を解決する際は、場合によっては、パートナーの両親や兄弟姉妹に協力してもらう必要があるかもしれません。両親や兄弟姉妹とのコミュニケーション、連携も必要ということです。しかし、一番コミュニケーションを取らないといけない相手がパートナーです。とはいえ「パートナーとコミュニケーションを取る」ことが一番難しいんですよね。

そこで、ちょっと考えてみましょう。

そもそも、なぜ、あなたは、それほどまでにパートナーを憎んでいるのでしょうか?惹かれたところがあったから結婚したはずです。憎んでいても前進できませんから、惹かれたところを思い出してみましょう。

コミュニケーションを取る前に、一瞬だけ良いところを思い出し、視点を少し変えてあげるとコミュニケーションを取りやすくなるかもしれませんね。

難しいかもしれませんが、できれば笑顔も作るといいですね。笑顔は子どもにも良い影響を与えますし、何より、老け顔防止にもなりますよ。

「もう少し話し合いをすべきだった」と離婚を後悔する人もいます。コミュニケーションを取るのが嫌でも、後悔はしたくないですよね。だから、夫婦問題を解決する際は、自分自身の振り返りも一緒に行ってみましょう。

それに、親の離婚は、子どもの心にも影響を与えます。この振り返りは、自分自身を客観的に見ることにつながりますが、感情的になると子どもの人生も客観的に見れなくなります。「離婚したらパートナーに合わせたくない」「子どもはパートナーよりも、私の方を信頼している」との思いから、子どもの気持ちを自分の尺度で判断してしまいがちです。

だから、子どもにとっての幸せを子どもの立場にたって考える意味でも、自分自身の振り返りが必要なのですね。

2、お金の問題をクリアにする

「離婚したい」その気持だけで離婚してしまう人は多いものです。だけど、気持ちだけで離婚して、あとあと困るのが、お金の問題。まずは、下記のようなお金の問題がないかチェックしてみてください。

  • 離婚後、本当に自分の収入で生活できますか?
  • 離婚後、子どもに今と同じ水準の教育を受けさせてあげられないかもしれません。それでも良いですか?
  • 自分の老後のお金のこと、考えていますか?
  • 住宅ローンを返済中なら、住宅を売る必要があるかもしれません。住宅を売ってもローンを返せない「オーバーローン」になりませんか?
  • 離婚するなら、引っ越しが必要かもしれません。子どもの転校が必要になるかもしれません。当面のお金は準備できていますか?

このようなお金の問題は、自分と子どもの幸せのためにしっかりと考えておかないと、貧困生活に陥ってしまう可能性があり、後悔する原因の一つとなります。でも、お金のことって考えるのは難しいですよね。いつ、いくら必要になるのか、なんとなく想像できても具体的な金額を見積もるのは、難しいものです。

ネットで調べれば、ある程度の情報を取得できます。でも、それが自分の家庭に当てはまるのかは別問題。しっかりと自分の場合のお金の計算をしておきたいものです。

お金の問題を解決するためには、これから必要になるお金を見積もる必要があります。

いくら必要で、自分にはそのお金を出すことができるのか。夫から養育費はもらえるのか。

それらのお金で、生活費、教育費、老後のお金など、離婚後生きていく上で必要なお金をカバーできるのか、しっかり計算する必要があるのです。

ひとり親家庭の約半数は貧困家庭と言われています。貧困にならないための対策をひとり親になる前に立てることが大切です。

離婚を迷っている人のライフプラン相談サービス

心の整理とお金の問題、この2つのことができれば夫婦問題を解決できます。でも、どちらも自分自身でするのは、なかなか難しいものです。客観的に自分の行動や考えを見つめることは難しいですし、お金のことは、時に専門知識も必要。

そこで、夫婦問題診断士とファイナンシャルプランナーという2つの専門性を持っている私が、ご相談者をサポートいたします。それが『離婚を迷っている人のライフプラン相談サービス』です。

このサービスは、夫婦問題に悩む子育て中の人が、自分と子どもが幸せになるために解決策を見つけるお手伝いをするサービスです。

夫婦問題診断士として、ご相談者が納得できる人生の解決策を見つけ、ファイナンシャルプランナーとして、ご相談者とその子どもが貧困になったり、歩みたい道を歩めなかったりすることがないよう、お金の問題をクリアにします。

夫婦問題とお金の問題、両方の問題解決を目指すサービスです。

まずは、じっくりお話をうかがいますので、今考えていることをご自由にお話しください。

あなたの今の状況、パートナーの状況、お子様の年齢と進路、実家や兄弟姉妹との関係、年収やお仕事の状況、住宅の有無、なぜ問題が発生したのか、いつから問題が発生したのか、今のお気持ちなど、話すことはたくさんあると思います。それらのお話を聞いた上で、今後どうしていくのが良いか、一緒に考えていきましょう。

進むべき道はどの方向か、その答えは相談者ご自身の中にありますが、解答を出すための情報や判断基準、考え方をお伝えしつつ、ご相談者がこれからどのような行動をとっていくべきかアドバイスいたします。

また、これからかかるお金についても、考える必要がありますね。

とくに、教育費と老後費用は必ず準備しないといけないお金にもかかわらず、金額が大きく準備は大変です。大学や高校では、無償化制度がはじまっていますが、それら制度の対象になるのか、対象になる方法はあるのか、対象にならないなら、その他の方法を考える必要がありますが、そもそも、進学費用にいくらかかり、それを支払えるのか明確にする必要があります。

下記は、私立大学に入学した人が初年度に支払った納付金です。

非常に単純計算ですが、私立大学1年目の合計が134万円ですから、1年間毎月約10万円の出費が増えるというイメージですね。

しかし、これは、ほんの一例。大学の入学金と授業料だけ考えておけば良いものではありません。受験料だってかかりますし、高校生活にもお金はかかります。とはいえ、そもそも学費を全額、親が出すのか?どこまで親が負担できるのかも、考えておきたいポイント。

進学にかかるお金はもちろん、老後のお金も実際の生活レベルに落とし込んで、計画をたてないと、望まない人生を歩むことになってしまうかもしれません。現実的にお金のことも考えていきましょう。

相談は、1回で終わる場合もありますし、ご希望の場合は継続サポートもいたします。継続サポートの内容については、ご相談時にお話しします。

この相談を受けることによって、何から始めれば良いのかわからない、考えれば考えるほど混乱するという状況から一歩抜け出すことができます。

混乱していた問題が整理され、今からすべきことがクリアになりますし、今の状況から抜け出し、新しい視点を手に入れることで、次の課題の解決方法を自分自身で考えられるようにもなります。

前進するためには行動が必要ですが、どのように行動すべきかがわかるので、真摯に問題と向かい問題解決ができるようになるのです。一緒に問題解決をして新しい道を見つけましょう。

明るい未来を夢見て頑張っていきます。

40代女性・会社員・京都府

ご相談内容

夫の家事育児への参加に対して、少しづつ不満がつのり、離婚を考えるようになりました。しかし、両親がおらず実家がない上、自己免疫疾患がある私が一人で子どもを養っていけるのだろうかという不安があり、ずっと、どうしたら良いのかわからずに悩んでいます。

お話ししたこと

1番の悩みどころである「自分一人で子どもを育てていけるだろうか」という点をクリアすべく、ライフプラン表を作成しました。まだお子さんは小学生ですから、これから教育費がかかります。どれだけ教育費がかかるのかをお話ししましたが、だからと言って、すべて親が出す必要はないし、節約しようと思えばできることもお伝えしました。

ただ、ライフプラン表を作ってみて、老後は相当厳しいことが分かりました。自分だけの年金では到底生活できません。年金分割できたとしても、厳しい状況に変わりはないでしょう。自分の年金額には、過去の自分の働き方が反映されていますが、ご相談者はまだ40代前半。これからの働き方次第では、年金を十分に増やせます。

また、ライププラン表の毎年の赤字額から、あといくら稼げば、そして、どんな働き方をすれば、離婚をしても厳しい生活にならないかもイメージしていただきました。

ご相談後

現実の厳しさを見たものの、一方で、どうすれば厳しい現実から抜け出せるのかも明確になったため、「自分の人生、
体調を整えて、明るい未来を夢見て頑張っていきます。」とのメッセージをいただきました。離婚してもしなくても、幸せになれるよう応援しています。

相談後のアンケートより

1、あなたは、何に困っていましたか?
両親が他界しており、きょうだいは遠方で、持病がありフルタイムで働けないかもしれない。このような状況で、もし離婚をしたいと思ったときにどんな準備(主に金銭的なこと)が必要なのか具体的に想像がつかなかったことです。離婚の体験談等では、最初は実家に帰るパターンが比較的多い印象を受けていたため、健康状態が良くなく身近に助けがない場合、やはり離婚なんて無謀なことなのかと日々考えていました。

女性センターなど公共の相談窓口もありますが、現時点で今すぐ離婚すると決めているわけではないので、もやもやしている段階では、一体どこに相談をしてみれば良いのか分かりませんでした。(本やネットで離婚の体験談も読みましたが、家庭の状況は千差万別なので自分に当てはまるわけではないため。

2、相談はどのように進みましたか?相談を受けて、気づいたことや思ったことは何ですか?
まず、なぜ離婚を考えることがあるのかというお話も聞いていただき、第三者の方にお伝えすることにより自分の思いが整理できた部分がありました。
この先、どのようなライフプランを考えているか、子供の教育や進む道、その後の自分の人生など順序立てて聞いて下さいました。そして、今後自分がどれだけ稼ぐことが必要か、社会的な制度はどのようなものがあるのか、教えていただきました。これからかなりの教育費がかかることも改めて知りました。


具体的に、この先必要となる金額を知ること、今からやるべきことを見つけて、その準備が整えばいつでも離婚について切り出すことができるというのは大事なことだし、何よりも気持ちの持ちようが変わってくるということが分かりました。養育費についても全く知らなかったので大変参考になりました。

ねんきん定期便についても詳しく教えていただきました。保険についても知識が豊富でいらっしゃって今まで(他のFPさんから)お聞きしなかったような分かりやすいお話もしていただき、自分が持っている保険についてより理解が深まりました。
※離婚するしないにかかわらず、このように自分や家族のライフプランを考えて、保険や年金についてしっかり知っておくことは必要で必ず役に立つことだと実感しました。

3、相談を受けて、変化したことは何ですか?
今のまま漫然と毎日を送っているだけではやはり実際に厳しいという現実が分かりました。金銭的な理由で離婚を諦める人が多いという昔からの現実を知ってはいましたが、自分も例外ではなく今のままだったら、そうなってしまうだろうということを知りました。

以前、カウンセラーさんに相談させて頂いたこともあるのですが、離婚直後は生活の基盤ができるまでは生活保護に頼ってもいいんだよー、とおっしゃっていましたが、本当にそれで何とかなるのだろうか?とは思っていました。実際に離婚をするならフルタイムで働き続けることができる健康な身体と、金銭的に困らないようにすることが特に重要になると感じました。

結婚が遅く、子育てについても現実的に考え始めるのが遅かったので、厚生年金なども昔は軽く考えていたのですが、相談を受けて1年でも長く働くこと、正社員でしっかり稼ぐことが大切だし、そうしていきたいと今は思います。独身の稼げる間にもっと長く厚生年金に入っていれば良かった・・・という後悔もありました。

今からでもできることはあるので悲観的にならず諦めずに頑張っていきたいです。自分自身の心と身体を大切にしていきたいと改めて思いました。
家事育児分担がうまくいっておらずそれが離婚を考えている原因の一つでもあるのですが、夫と同額稼ぐということは今の自分には無理なので、夫が今の給与を得るのに夫なりのしんどさがあるのだという思いも出てきました。

4、あなたと同じように悩んでいる人に向けて、一言メッセージをお願いします。
すぐに離婚という状況ではないのですが、定期的に精神的にしんどくなり、このままこの先も一緒にいなければならないのだろうか、離れられるとしたらいつなんだろうか、と思いながら暮らしていました。今の自分に合った具体的な方法を知って、準備をすることができるだけで、前向きになれました。

第三者の方に聞いていただくことにより気持ちもすっきりします。この先の自分の人生を自分の力で切り開いていくために、力を貸してくださいます。もし私のように、少しでももやもやしていることがあれば、お話をしてみられたら心がすっと軽くなるかもしれません。

いつでも私は自立できる!満足な気分です。

40代女性 埼玉県 会社員

ご相談内容

離婚しても自分の収入で子ども2人を養っていけるか不安です。しかも、子ども2人とも持病あり服薬治療中です。夫婦間の我慢はお互い様と考えて、結婚生活を続けるべきか悩んでます。

お話ししたこと

離婚しても子ども2人を養っていけるか?がメイン課題だったため、ライフプラン表を作成しました。しかし、家計は夫が管理し、ご相談者には、分からないことがたくさん。そこで生活をするにあたって、どんな費用があるか、そしてこれから発生する費用にはどのようなものがあるか、一緒に考えました。

すると、ご相談者自身が想像していた以上に、お金がかかることが分かりました。しかし、お子様はもうすぐ自立する年齢。教育費のゴールはもう見えています。しかも、現在、正社員として働いていて、マイホームのローンも完済しているので、離婚したとしても一人で生活していけることが分かりました。

ご相談後

いつまで我慢しないといけないのだろうか・・・と悩んでいましたが、「私は一人でも生きていけるんだ」という切り札を持てたことで、非常にスッキリされたようです。いつでも私は自立できる!という自信がついたとのことでした。

相談後のアンケートより

1、あなたは、何に困っていましたか?

自分の収入だけで子供2人を養って行けるかどうか。このままわがままはお互い様と考えて結婚生活を続けて行くべきか。

2、相談はどのように進みましたか?相談を受けて、気づいたことや思ったことは何ですか?

事前にスマホのメールを使い、指示された自分の収入や支出をすべて明らかにし、事前準備をして面談相談に挑みました。はじめは自分の収入や夫婦問題などを人様に知られてしまう恥ずかしさと慣れない事への緊張はありましたが、面談にて相談した結果、自分一人の収入で子供2人をなんとか養えることが具体的な数字の上で確認することが出来ました。
そして、自分が思っていた以上に支出の多いことがわかりました。


3、相談を受けて、変化したことは何ですか?

経済的な不安が明確になり自分に自信がわき、夫へ堂々と自分の意見を主張することができてきていると感じています。

4、あなたと同じように悩んでいる人に向けて、一言メッセージをお願いします。

頭でいろいろ考えて堂々巡りしているなら、思いきって相談してみることが自分を前進させ主体的に生きていくことに繋がると思いました。

とても有意義な時間で満たされた気持ちになりました。

40代女性 京都府 専業主婦

ご相談内容

出産後から夫婦関係と夫の実家との関係に悩み始めました。完全ワンオペで、夫は育児参加に消極的です。育児が大変なので、実家を頼りたいのですが、私の実家ではなく、毎回夫の実家を頼るように言われます。しかし、姑の小言がひどく、頼るのがつらいです。離婚しても、子ども2人を私が養っていけるのか心配です。

お話ししたこと

今回は、ライフプランを作成せず、ご相談者が幸せになる道を見つけるため、カウンセリングを行いました。それは、離婚をした場合、かなり厳しい現実があることが予想されたため、その現実をお伝えし、今できるステップを試して、その後にライフプランを作っても遅くないと考えたためです。そこで、カウンセリングを中心に行いました。

まず、夫と夫との実家との関係について一通りヒアリングを行いました。そうすると、夫や義母の性格がなんとなく見えてきます。夫や義母の態度が自分に向けられていると、客観的に物事を考えるのが難しいですが、私が話を聞くことで客観的に関係性を見ることができます。

そこで、ご相談者が一人で夫や義母に対応するのではなく、周囲を巻き込んで対応する方法があること、相手に悪意を見せずに自分の思い通りに物事を運ぶ対応方法などがあることを、具体的な例を出しながらお伝えしました。まさに、「負けるが勝ち」です。負けるための対応方法、そして、ご相談者が幸せになるための自分磨きを優先することを解決策としてアドバイスさせていただきました。

ご相談後

相談を受けて、気づいたことや思ったことは何ですか?

とても有意義な時間で、満たされた気持ちになりました。産後の辛さから自分を振り返って、気持ちを整理できました。

自分のこれからの人生や、子供のこと、キャリアをどうするか、完全に迷子になっていました。

先ほどのカウンセリングで本当にたくさんの気づきがあったので、さらに整理してみます。

自分の今までがんばってきたことを、引き続きやりたい、生かしたいという気持ちがあることに気が付きました。

マンダラシートもやってみます。

「グレーがベスト」を合言葉に過ごしてみようと思います。

どんな人生を過ごしたいか5年後、10年後のことも一度考えてみようと思います。また、目的が定まってきたらライフプランの作成をお願いします。

本の情報もありがとうございます。

本当に前田先生に相談してよかったです。

あなたと同じように悩んでいる人に向けて、一言メッセージをお願いします。

私のように悩んでいる人がたくさんいると思います。前田先生に相談して、一歩踏み出してほしいです。

今後の指針ができました

40代女性 千葉県 会社員

ご相談内容

まともな話し合いができず、嘘をつく夫とは、一緒に暮らしていけないと思うようになりました。しかし、離婚して一人で暮らしていけるか、心配です。離婚しても生活は成り立つのか知りたいです。

お話ししたこと

まず、今のお気持ちを確認しました。離婚したい気持ちが強いようで、あとは経済的問題だけ、とのこと。このようなケースでは、ライフプランを作成する意味は非常に大きいため、離婚後の生活について、想像していただきながら、ライフプランを作成しました。

そして、今後の生活を考える上で欠かせないのが老後のお金です。ご自身の年金額や年金の仕組み、年金の増やし方などお伝えするとともに、準備すべき金額もお伝えさせていただきました。

ご相談後

1、あなたは、何に困っていましたか?

一人暮らしになって今の収入で老後まで生活できるのか。難しい場合どのようにしたら可能になるのか。

2、相談はどのように進みましたか?相談を受けて、気づいたことや思ったことは何ですか?

相談は和やかに進んでいきました。

お金の事や今後の事について誰かに自分の想いを話す機会が無かったので、自分の言葉に自分が驚くという事が何度かありました。私一人では今後どうしたら良いかよくわからず、とりあえずでお金を使っていたと思います。老後までの収支が可視化されるとこんなに安心できるんだと思いました。お金のことは悩んだり困ったりしたら専門の方に相談した方が良いと思いました。


3、相談を受けて、変化したことは何ですか?

お金に対しての不安が軽減した。今後に対しての指針ができた。

4、あなたと同じように悩んでいる人に向けて、一言メッセージをお願いします。

身体が不調な時にお医者さんへ行くように、お金に対して不安を感じた時は専門の方に相談して、誰かと一緒にお金と向き合う機会を作ってもらう事が必要なんじゃないかなと私は思いました。モヤモヤした目に見えないものが数字という目に見える形になるだけでも心が軽くなると思います。今すぐ変わる事が出来なくても、こういう道もある!と思えるだけで何かが違って来ると思います。

相談の流れ

ステップ1:相談の予約

相談の予約は、このページの最後にある相談予約カレンダーのページから行うことができます。なお、相談までに準備していただく書類があるため、準備時間として1週間ほどお時間をみていただくことをおすすめします。

相談時間が合わない場合は、お問い合わせフォームよりご相談したい内容をご記入の上、お問い合わせください。

お問い合わせ後、24時間以内に返信いたします。

お問い合わせフォームからお問い合わせをいただく場合、すでに相談希望日がございましたら、第3希望まで記載してお問い合わせ下さい。

第1希望  月  日  時~  時
第2希望  月  日  時~  時
第3希望  月  日  時~  時

ステップ2:相談日確定のご連絡

相談日が確定しましたら、メールで予約完了の連絡をいたします。

その際、今回のご相談内容について、悩んでいることや解決したいことをメールにてお伺いします。また、必要に応じて、関係資料の送付をお願いしております。

また、料金のお支払いについても合わせてご連絡を致します。銀行振り込みもしくはPaypayでのお支払いになりますので、相談日3日前までに相談料金のお支払い手続きをお願いいたします。

ステップ3:面談の実施

面談では、ご相談者の状況や考え、今後どうしていきたいか、子どもの問題は?など、現在かかえている悩みや不安を解決するための方法を一緒に見つけていきます。

お金の問題もクリアにするので、ねんきん定期便やその他関係書類をご持参ください。

料金のご案内

人生で大きな決断をすることになります。間違いのない選択ができるようアドバイスいたします。

目安時間:2時間16,500円

もう、一人で悩むのはやめませんか?

今まで、さんざん一人で悩んできたと思います。ここで、一人で悩むのをやめませんか?

問題をクリアにして、自分が進むべき道を見つけましょう。自分と子どもが幸せになるために。幸せになるのは、早い方がいいですよね。

相談のお申し込みは、下の相談予約カレンダーからご都合の良い時間を選んで頂き『夫婦問題の相談』を希望の旨記載した上でご予約ください。

相談の時間が合わない場合や、事前に質問などをしたい場合はメールでのお問い合わせページからいただければと思います。内容を確認させて頂き、柔軟に対応をさせて頂きます。

もし、相談する前に、前田菜緒という人について、もう少し知りたいと思う方、相談したい気はあるけど、いますぐ相談ご希望でない場合は、まずはメルマガに登録してくださいね。

メルマガでは、生活に役立つお金のことを楽しく理解できるよう発信しています。とくに子育て世帯の方には、他人事ではないお金の話を発信しています。登録された方には、「資産運用に失敗したくない運用初心者さんのためのやさしいメール講座」を受けることができ、資産運用についても学べます。

ルマガについての詳細は、こちらのページをご覧ください。